9月 くるみ組 一日体験事業

9月25日は、くるみ組さんだけの特別な日✨一日体験事業でした🤗7月に予定していたものが猛暑で延期になり、子どもたちはこの日をとっても楽しみにしていましたよ!

当日はあいにくの雨でしたが、カッパを着て張り切って青葉保育園を出発しました🚌
はじめに向かったのは田口畜産さん🐄お仕事されている方々とご挨拶のあとは、生まれたての子牛さん達が暮らしている牛舎へ行きました。本物の牛さんとこんなに近づくのは初めての子がほとんどで、耳についている番号やそれぞれの色や模様の違いなどにも興味津々でした😊子牛さんたちにミルクをあげる体験では、大きな哺乳瓶をかかえて、はじめはおそるおそる牛さんの口へ・・・🍼ぐいぐい吸われて、「ミルクあったかい~」「もっと飲みたいんだって💗」「めっちゃ力強いんだけど」と感想盛りだくさんでしたよ!

事務所の2階におじゃまして、美味しい牛乳の試飲をさせていただいてから、子どもたちからの質問タイム🙋‍♀️「牛もけんかするの?」「どれくらいの速さで走るの?」などの質問に、丁寧に教えていただきましたよ😉

そのあとは搾乳しているところが見える場所へ。メリーゴーランドのように並んで回っている牛さんを見て、「うわ~すご~い!!」「どうなってるんだ~?!」とガラスの窓に貼り付いて眺めていました😄

午後もまたバスに乗り、次はウエモンズハートさんへ🚌新鮮な牛乳を使ったアイス作りを体験させていただきました🍧氷にたっぷりの塩をかけて冷やした大きなボウルを重ねたところに、アイスの材料を入れてもらうと、これまた大きな泡立て器で力を込めてぐるぐる・・・だんだん重たくなってきたところでチョコレートを流し込んでもらうとチョコチップアイスの完成です✨自分たちで作ったアイスのお味は、「世界一おいしい~💕」「大成功だね✨」とおかわりが止まりませんでした😋

今回の体験を通して、十勝の酪農や産業をぐっと身近に感じ、関心を持つきっかけになったことと思います🐄🥛たくさんの驚きや発見の表情、とびきりの笑顔を見せてくれた子どもたちでした😊💕