4月 くるみ組 キッズスポーツ

くるみ組になり、初めてのキッズスポーツです😊初めに、1年間お世話になるしんちゃん先生にごあいさつ😌「よろしくお願いします!」👦👧

身体を動かす前に…伸ばすよ~😃体の柔軟性は、怪我予防としても大切ですね😌

えんぴつまわり」✏️まっすぐ回るのは難しいね💦でも、なんだか自然と笑みが😆楽しく体を動かすことが一番大事だって、しんちゃん先生も言ってたね😊

まえまわり」のスタートは「気をつけピッ!」回りながら後頭部をマットに付けることや、回った後は立つ!など、安全に行う方法や、かっこよく見えるポイントを教えてもらいました😊

初めてのブリッジでしたが、手と足の置き場所を教えてもらい、「えい!」と身体を持ち上げると、一人でできる子も多くびっくりでした😲可能性が無限大な子ども達です✨

両手で大地を踏みしめて!🙌逆立ちへの第一歩は壁倒立。腕はぷるぷる、お顔は真っ赤😁それでも頑張って挑戦する子ども達はかっこいいです!

キッズスポーツでは、楽しく身体を動かすことを一番の目的としています😊また、楽しく、ケガのないように運動するには、お話を聞いたり、ルールを守ることもキッズスポーツの中で学んでいきたいですね😌