町内を回りながら走っているさつバス🚌保育園の周りでもよく見かけるので子どもたちにはとても身近な働く車です🎵そして今年も恒例の年中さんのわくわく行事「さつバスに乗車体験」がやってきました~!!お知らせをしてから、いまかいまかと楽しみに待っていた子どもたちでした🤭
さつバス乗車体験は3グループに分けて三日間の日程で行いましたよ~!天気にも恵まれ最高のお出かけ日和🌞で子どもたちの笑顔もピッカピカです😆☺️

バス停に到着すると、小さな庭から園長先生や乳児の子どもたちとお留守番組のいちょう組さんが一緒にバスのお見送りをしてくれました🎵バスはどっちから来るかな~と聞くと「あっちだよ!!👈👀」「こっちだよ👀👉」「緑の🚌だよね」「オレンジのバスがいいなぁ!」などいつ来るかなぁと心待ちにしている様子でしたよ🤭楽しみすぎて、緑のごみ収集車を「バスがきた!!」と見間違える子もいました🤭


バスに乗車する際は「おはようございます」「お願いします」とそれぞれご挨拶。乗車した後の反応は、嬉しくて会話会話がもり上がる子、少々緊張した面持ちの子と様々…🤭見知っている場所を通ると「ここ知ってる!」「あそこ私の家なの!」と景色を眺め、わくわくした様子の子どもたちです🚌😆途中のバス停から乗車した地域の方にも元気にご挨拶が出来ました😉👍

札内支所につく前に降車ボタンのチェック!次はどこかな?と耳を澄ませて、札内支所前~と聞こえたらボタンを押しています。そして無事札内支所に到着~!バスの運転手さんには「ありがとうございました!」と元気にご挨拶をして、14分間の短い🚌の乗車体験が終わりましたよ~!「もっと乗りたかった~!」「楽しかった~!」と満足気な子どもたちでした!秋には第二弾さつバス乗車体験があることを伝えると、いまから「早く行きたい!」と楽しみにしている様子です🤭こうして第一弾さつバス乗車体験は大成功に終わったのでした🚌😆