R7 運動会

9月20日(土)に運動会が開催されました🚩今年度は、幼児組3クラス同時開催という事で園庭は子ども達の一番の応援団であるご家族の皆さんが足を運んで下さり、賑やかに始まりました📣

入場では、頼もしいくるみ組さんを先頭に堂々と行進する子ども達です!「やっと本番の日が来た!」と待ちに待った表情で見ているだけで応援したくなるような雰囲気、そして子ども達の自信が伝わってきましたよ⭐くるみ組さんの体操リーダーさんをお手本に体操も楽しく踊っています🎵

どんぐり組さんは、初めての運動会です!ドキドキする気持ちを一生懸命抱えながら自分の足で一歩ずつ‥かけっこでは、元気いっぱいの声が響いていました😊障害物では、どんぐりを大切そうに運ぶ様子が何とも可愛らしく、まるで大冒険しているかのようでした!難関の畳越えも最後まで諦めず、良く頑張りました👏

いちょう組さんは、昨年の経験が大きな糧になっていたように思います🌈障害物では、難しいコースも見事なハンドル捌きで見事に突破🚲昨年よりも直立になった畳越えでは、さすがの粘り強さを見せてくれました!各種目、しっかりレベルアップしていましたが、転んでも上手くいかなくても立ち上がっていく様子がとても素敵でした!来年は、どんな姿を見せてくれるか楽しみですね✨

くるみ組さんは、保育園最後の運動会になりました!行進から各種目、練習期間も保育園のリーダーとして引っ張ってくれたくるみ組さん🏃‍♀️🏃‍♂️落ち着いた表情の中にひしひしと感じる熱い目線が、子ども達のやる気や成功させたいという気持ちを映し出していましたよ🔥最後のリレーでは、皆で一つのバトンを必死に繋ごうとする姿に、目頭が熱くなる保護者や先生が‥勝敗はついてしまったものの、くるみ組さんの頑張りは皆の憧れであり、目標であると強く感じました‥!

さて、今年の保護者競技も大変盛り上がりました!!子ども達の全力の応援に自然と力が入るお父さんお母さん😊とても熱い戦いになりましたよ~!🏆

今年の運動会もたくさんの笑顔で締め括る事が出来ました😊当日に限らず、今までの子ども達の頑張りにたくさんの勇気を貰いました。今後の保育園生活でも、振り返った時に「やりきった!」と心から思う事が出来るような毎日を過ごしていけたらと思います!