こもれび収穫祭
みなさんこんにちは!
最近子どもたちが学童に帰ってくると、どんぐりやら、なんだかよくわからない謎の木の実やらを拾ってきて見せてくれます(^^)
どうやら学校の校庭にたくさん落ちているようで、秋を感じさせてくれますね!
秋といえば収穫の秋ですが、こもれびでも収穫祭を行いました!
下の写真は今年の6月6日に子ども教室にて、ミニトマトと枝豆を植えている所です!
どちらも5鉢ずつ植え、
その後も子どもたちで水やりなど行い、すくすくと育っていました!
ミニトマトに関しては夏休み頃からちょこちょこおやつとして食べていましたが、今回は枝豆を塩茹でしてみんなで食べます!
当日は一年生の授業が早めに終わったので、収穫と枝豆をとる作業を手伝ってもらいました!
その結果、衣装ケースに収まりきらないほどの量を収穫することができました!
「え?そんなに獲れたの?」と思ったみなさん、えぇそうなんです、そんなに獲れてません。
いくら収穫量が多い枝豆といえど、100人近くいる育ち盛りの子どもの小腹は満たせません。
では、なぜこんなに収穫できたかというと、
今回の収穫祭を行うに当たって、学童利用者の保護者の方々からたくさんの枝豆を提供していただいております!
本当にありがとうございます!
そんな、たくさん収穫した枝豆も、あっという間になくなってしまいました笑
枝豆って一度食べると止まらないですもんね…よくわかります。
以上、こもれび収穫祭でした!
最後に、今回ミニトマト、枝豆を栽培するに当たって多大なるご協力をいただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました!
子どもたちも、おいしそうに食べていましたよ!!
さぁ…来年はなにを植えましょうかねぇ…?