【落ち葉】秋っぽいことしました【おやつ】
みなさんこんにちは!
最近はすっかり寒いですね~。冬が近づいてきているのを感じます。
そろそろ雪も降るようで、寒いし、除雪しなきゃいけないし、路面は滑るし、カブト虫は元気なくなってきたしで、個人的にはあんまり好きじゃない季節です…
そしてなんと、後2ヶ月もすれば、年も変わるということで…1年ってあっという間ですね…
ところでみなさん、最近子どもたちが調理室にこもってなんかしてるのお気づきですか?良い匂いを漂わせているようですが…
何をしているのかというと、じゃじゃーん!芋料理でござんす!!
焼いたり、揚げたり、あの手この手でお腹を空かした子ども達におやつとして提供しているんですね~
いつも「芋だよー!」と一声かけるだけで、ウォーキングデッドくらい集まってきます。
ということで、まだギリギリ秋なので、落ち葉を焚いて焼き芋をしました!!
当日はすっごい煙だったので、手伝ってくれた子どもは煙のにおいがついてしまったかもしれませんね…
そして炎って何だかついついボーッと見ちゃいますよね。なんでも炎の揺らめきには癒やし効果もあるみたいですよ!理由はよく分かりません。
と言うことで、焼き芋は大成功!おいしく頂けたようです!
そんな毎日のようにやってる芋料理ですが、
「そんなたくさんの芋、いったいどこから…?はっ!もしかして芋を無限に生み続ける鳥を密かに飼っているんじゃないだろうか…?それぇ!ポンポンポンポーン!!(芋を生む時の音)」
と思っている方も大勢いるのではないでしょうか?
実はこの芋達、士幌町の二川農場様と、音更町の木皿農場様から頂いた芋達でございます!
(※ちなみにお泊まり会のカレーで使った芋も木皿農場様から頂いた物でした!)
残念ながら、芋を無限に生み続ける鳥は3分くらい調べましたが、見つかりませんでした。
一応Siriにも聞いてみたんですが、これと言った手がかりはつかめませんでした。
そんな訳の分からない話は置いといて、ご覧ください!この笑顔!!
みんなおいしそうに食べてます!
………もうみなさんお気づきでしょうか?
そう、子ども達は腹を空かせているのです。
これは大事件です。
このままじゃ大量にあった芋も、すぐに底をついてしまうなぁ…困ったなぁ…
子ども達は芋料理が大好きだから、やめるわけにもいかないしなぁ…(チラッ)
誰か他にも食材を提供してくれる人はいないかなぁ…(チラッチラッ)
[壁]д・)チラァ・・・
と、言うわけで他にも食材募集しております!ウェルカム食材でございます!
今なら先着5名様まで、「こもれびのホームページ見たよ!」と言って頂けると、もれなくこの「竜に見えるティッシュ」をプレゼント致します!!
みなさん、どしどしご応募ください!!(^_^)v
というのはまぁ冗談なんですが、(食材募集しているのはホント)子ども達もいつも楽しみにしております!!
今回芋を提供して頂いた二川様、木皿様、本当にありがとうございます!!
と言うことで今回は芋の人気がすんごいと言う話と、他にも食材お待ちしております!という話でございました!
(※終始ふざけた内容でしたが、それでも本当に食材を提供してくださる方がいらっしゃいましたら、ご相談ください)