キッズクッキング!!
みなさまこんにちは!!
5月9日、士幌小学校が開校記念日により、子ども交流センターが一日開館だったので
子ども教室で「キッズクッキング」を実施しました!
今回のメニューは「噴水フルーツポンチ」です!!
ところで、フルーツポンチというと、サイダーの中に色々な果物が入ってるのをご想像するかと思いますが、元々フルーツポンチは、サイダーの変わりにお酒を入れるそうです!大人の食べ物だったんですね!😲
そんな小話も交えつつ、クッキングは進んでいきます!
くだものを切ったり、缶詰を切るのが難しかったのですが、4~6年生がみんなをひっぱってくれて怪我もなく、順調に進めることができました!! 😆
また今回は、1~3年生も包丁にチャレンジ!!
高学年や、先生が見守る中で、上手に切ることができました!!😆
切り終わったくだものと、ゼリー、アイスの実、ナタデココをボウルに入れていきます!通常のフルーツポンチであれば最後にサイダーをそそいで完成なのですが、なんせ今回は「噴水フルーツポンチ」ですので、「噴水」がなければお話になりません。
そこでポイントなのが、
サイダーをペットボトルごとボウルの真ん中に立てて置くことです 😎
食べる直前にこのサイダーの中に「ラムネ菓子」をいれると・・・
ご覧ください!!
噴水です!
噴水フルーツポンチです!!
これにはみんな大喜び!!
見た目も華やかで、味も「おいしかった!!」と評判でした!! 😆 😆 😆
今回作った「噴水フルーツポンチ」ご家庭でも簡単にできるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
次回はどんなメニューを作るんでしょう?楽しみですね! 😆 😆 😆
これからも行事や子ども教室の様子など、更新していこうと思いますのでよろしくお願いします!!